2022年やらないと決めたこと

  • URLをコピーしました!

こんにちは。0歳児女の子ママのRULU です。

2022年が始まったと思ったら、もう1か月が経とうとしています。今日は年明け早々に決めた2022年にやらないと決めた5つのことについて、そして、1か月経った今の感想を紹介したいと思います。

目次

やらないことを決めた理由

なぜ私がやらないことを決めたのかというと、人生の短さを感じたからです。(もうすぐ死ぬわけではありません(;´・ω・))別の言い方をすると、0歳の娘を育てていく中で、娘との時間や自分自身の時間を確保することが難しく感じたからです。

私にとっては同じような日々ですが、娘は毎日、目まぐるしい成長を遂げていて、娘と一緒に過ごせる時間が何よりも大切で大好きです。ですが、実際は毎日バタバタと時間だけが急ぐように過ぎていき、気づけば今日が終わっていたと感じることが多いです。ある日「こんな毎日を過ごしていたら、娘はすぐに大きくなり、私もどんどん歳を重ねていくことになる・・・自分の人生って意外と短いな。」と感じました。

もちろん毎日充実していることに変わりないのですが、全員平等に24時間与えられているなら、自分のやりたいことを優先してできるように、やらなくていいことは削っていこうと思ったのがきっかけです。

やめたこと①献立を考える

我が家ではパパも育休を取っているため、ある程度の家事は分担されています。私の担当は主に夕飯の準備です。夕飯の準備を細分化すると、献立を考える、材料の買い出し、調理、そして盛り付けがあります。この細分化された作業のなかで、私が一番頭を使うのが献立を考えることです。もともと料理をすることは好きでしたが、忙しい毎日の中で、献立を考えるのはとても時間がかかり、頭も使うので大変に感じていました。

そこで、パパとも相談し、毎日献立を考えることをやめてみました。そして、ある程度メニューをパターン化してしまうことで、考える手間と労力を減らしました。具体的には、我が家では夕飯をこんな風に考えています

・主食・汁物・サラダ(チキン)・煮物・メインのおかずは必ず作る

・メインのおかずとして、簡単に作れるものをリスト化して冷蔵庫に貼っておく

夕飯作りがめんどくさいと言いつつも5品は作ります(笑)とはいえ、お米は無洗米を2日分まとめて焚き、煮物とサラダ用のチキンはホットクックで2~3日分、作り置きすることが多いです。

実際の毎日の作業としては、

①サラダ用のレタスを切る

②簡単な汁物を作る

③メインのおかずを作る(作り置きや2日連続同じものにすることもあります)

のスリーステップです。娘の午前中のお散歩の間に夕飯を作るため、時間がかなり短いですが、汁物は、もやしのスープや大根の味噌汁など、本当に簡単に作れるものに限定し、この2つだけだと作業時間はたったの5分程度で済みます。

メインのおかずは、冷蔵庫のよく作るものリストから、食材のストックや気分でメニューを決めるようにしています。めんどくさかったら毎日グリルチキンです(笑)ホットクックやオーブンをフル活用し、なるべく火を使わずに調理します。

調理が楽になるおすすめ家電です!離乳食もサクサク作れます!

やめたこと②食材の買い物・当日の買い足し

食材の買い物は極力、西友のネットスーパーを利用しています。以前は、スーパーまで行き、安い商品や鮮度のいいものを選んで買っていました。しかし、スーパーに行くまでの作業も細分化してみると、身支度、家からスーパーまで移動、品定め、お会計、荷物をもって帰宅、となかなか時間のかかる作業だと思いました。そこで、週に1回の買い物で西友のネットスーパーを頼ることにしたのです。西友のネットスーパーは一定額を超えると送料が無料になるのでおすすめです。配送地域が限られている場合があるので、HP等を確認してみることをお勧めします。(実家は田舎なので届かないようです。西友さん地域拡大お願いします。)

すべてをネットスーパーに頼るのではなく、鮮度や大きさが気になるものは実際に買いに行くことがあります。その時に意識しているのは、その日に必要なものは前日に買う当日に買い足しに行かないことです。よほど緊急性の高いもの出ない限り、当日の買い足しは諦めます(笑)理由は先ほどと同じで、買って帰るまでに時間と労力がかかりすぎてしまうからです。明日必要なものは、午後のお散歩のときに買うことが多いです。

やめたこと③選択に悩むこと

やめたこと①と重なる部分もありますが、選択に悩むことをやめました。食事に関する献立以外の例では、何の食材をどこのスーパーで買うか、なにを買いだめストックしておくか、などです。

我が家の夕飯では、サラダが必須なのですが、以前は、サニーレタス・グリーンリーフ・レタス・水菜・キャベツなどの中から、旬の葉物野菜やその時に安いものを買うようにしていました。しかし、値段を比較してみたり、鮮度がよさそうなものを探し求めて、スーパーをはしごすることも多々あり、買い物だけで疲れてしまっていました。そこで何の葉物野菜を買うか悩んだり考えたりすることをやめ、一番近くのスーパーでレタスを買う、と決めました。すると、買い物に頭を使うことなく単純作業化でき、よりシンプルに生活できるようになりました。

我が家の食材のストックについても同じです。①で紹介したメニューを作るために、常備しておく食材はあるすでに程度決まっているので、スーパーで考えながら買い物することが減りました。もちろん突発的に食べたいものが浮かんだ場合は、迷いなく買いに走りますが(笑)

極端なことをいうと、友人からの誘いも迷った時点で断るようにしています。絶対にYes!ではないものは、基本的にはすべてNoです。100%プラスの気持ちで会いたいからです。

やめたこと④旦那への無駄な思いやり(笑)

お互いに育休を取得しているという条件で成り立っていますが、旦那への思いやりは基本的には0です(笑)とはいえ、冷たくしていいわけではなく、家事分担において、自分の仕事のみをお互いに淡々とこなすという意味です。

旦那の主な分担は、洗濯(全自動洗濯機使用)、食器洗い(食洗器使用)、お風呂掃除です。そして私は、買い出しと夕飯準備になっています。私の分担が軽いのは、離乳食の準備と寝かしつけ・夜間対応をしているからです。

私たちはお願いされないかぎり、手伝いや代行はしません。お互い期待もしていないので、やってくれなかったとけんかになることもありません。旦那は育休期間中に簿記や経済の勉強を頑張っていて、わたしも時間があれば英会話の練習をしたいので、ある意味お互いのやりたいことを尊重した暗黙の了解といっても過言ではありません。(不仲なわけではありません。体調不良の時は全力サポート!!!)育休パパとの一日はこちらの記事でまとめています

育休パパとの一日はこちらの記事でまとめています

あわせて読みたい
育休パパってどうなの?ルーティーンと正直レビュー こんにちは!10ヵ月女の子ママのRULUです。 実は我が家は、パパママそろって約一年間の育休を取っています。一般的には、パパが一年間も育休を取ること自体が珍しいと思...

【番外編】やめたこと⑤英会話以外の英語学習

英会話は今年頑張りたいことのひとつです。高校生のころから英語が好きで、大学も文学部をそつぎょうしたにも関わらず、英語が全く話せない大人になってしまいました。それでもいまだに英語への憧れは燃え尽きず、育休期間を活用して、なんとか話せるようになりたいと思っています。

英語の勉強をしようと思うと、文法や英単語の暗記に力を入れたり、英検やTOEICの対策に時間を費やしてきた人生だったので、どうしても筆記での勉強をしてしまいがちです。ですが、私が伸ばしたい力はスピーキングなので、スピーキング以外の英語学習はやらないことに決めました。英検やTOEICのは実力を測ることができるので、モチベーション維持としてついつい手を付けてしまいがちですが、今年は受験はしないと割り切り、単語や文法の学習もスピーキングを通じて学んでいくスタイルです。自己表現の幅を広げるために、毎日の英語日記だけは毎日インスタに投稿しています。

約1か月続けてみて感じたこと

やらないことを決めてから、もうすぐ1か月経ちます。率直な感想は、「めっちゃ充実!!!」です。今までは毎日の生活に時間を取られていたところ、毎日1~2時間ほど自分の作業時間が取れるようになりました。その自分の時間内に英会話をやったり、お茶を飲んでリラックスすることで、心にも余裕ができました。娘と接する時間も増えました。

新年の始まりには、今年の目標を掲げる方も多いと思いますが、なにか新しことを始めるときは、同じ分だけやらないことを決める、もしくはなにかの時間を削る必要があります。私自身が何かを減らしたり削ったりすることを見落としていたので、今回やらないことを決めることの大切さを身をもって感じています。

目標を達成するためには細く、長く努力を続けることが必要だとよく耳にしますが、私の場合は『より少なく、しかしより良く』がモットーです。この言葉は最近読んだ『エッセンシャル思考』という本からお借りしています。言葉だけでなく、やらないことを決めるにあたってもこの本は本当に参考になりました。気になった方はぜひ読んでみてください。

まとめ

皆さんの今年、やらないと決めたことはなんですか?まだ決めていないという方は、今年は11か月残っていますので、今からでも遅くないですよ!ぜひコメント欄で教えてください。

『今日が人生で一番若い日です。』(リベ大両学長)

大切なものを大切にできる人生にしていきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。

では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳児女の子とパパと3人暮らしのワーママです!料理やパン作り、運動が趣味ですが、育児や仕事の中で時間が足りないことが悩み・・・。有意義な時間の使い方や、生活の幸福度を上げるためのアイディアを日々模索しています。今までの経験やそこから得た情報をシェアしています☆

目次
閉じる